第29回 役員会議事録
2015年4月9日(木)9:30〜 消防署会議室にて
出席者:9名
宮城先生
藤塚会長 川和 原田 藤塚 濱岡 福島 堀 野邊
市とのやりとり
現状:対応できる事項と対応できない事項がある(対応窓口により異なる)
今現在対応できないこと
・道路標識 道路の標示、道路の補修
・資源ごみ回収
自主防災とはいえ、毎年総会を行って、班分けもして、組織として確立しており、自治会レベルの立派な活動をしているので助成課、共同推進課は、自治会と自主防災会の差別化の必要はないと推してくださるが、道路交通部の部長の壁が厚く今日に至る。また市からは、この際名称から「自主」をとりのぞき「防災」に限定せず今までと同じ内容の活動であれば、自治会と同レベルの対応ができるとのこと。
今回は道路交通部のほうで、話次第では今後自主防災会についても窓口をあけてくれるとのこと。
本日議会棟で詳しいお話をし、お願いすることが決定。
その際、資源ゴミ回収についても話を進めたいところだが、共同推進課の管轄でもあるので、まずはとりあえず道路交通部に道路関係について自主防災組織が対応してもらえるかどうか検討。
(アドバイザーより)
八王子市も4/1に中核市となったので、この機会にいろいろと改善され道が開けるようアクションするべき
日時 :4/9 17時~ 八王子市役所議会棟 市議会室にて
メンバー:道路交通部長、課長、補修センター所長、主査交通部路政課主査
自主防災会からは 藤塚会長 川和副会長 藤塚さん
総会について
・日程
日程:2015年5月17日(日) 10:00~12:00 (9:30開場予定)
場所:七国小学校体育館
役員集合時間 :9:00
・規約による 役員、アドバイザーの任期、再任について確認
アドバイザー 宮城先生から再任についてご快諾いただきました
役員 全員引き続き役員続投
・議長の選出:入田さん
3. 今後の活動
・幼稚園保育園、小規模老人ホーム、医療関係 で今後協力体制をとれるよう懇談会を設ける
(まずは1回目 今後できれば定期的に)
・活動計画(予定)の確認
スタンドパイプの訓練 6月
サポーターズの 7月
防災館見学 10月
炊き出し 11月
実際の災害を想定して 前より近場で実施できればいいが
公園は周りの苦情もあるとまずいので、シティ会館になる可能性が高い。
その際、近隣6軒に許可を得る。また火を使う都合で会館全部を借りること
給水所見学 秋
防災訓練 秋
4. 総会までのスケジュール
4/20 回覧スタート
※今年は未加入の世帯に対するポストインはなし
5/ 8 委任状回収期限(ブロック長回収)※未回収分は役員で回収
5/13 役員会
委任状カウント、総会の役割分担&最終チェック
総会に必要なものの最終チェック → 受付におく資料等準備
<アクションアイテム>
・印刷回覧名簿の確認
各ブロックの表札確認依頼(4/15まで野邊に提出)
ブロック長打診のお願い(総会までに)
・総会資料作成
・消防署みなみ野出張所所長さんへ依頼(ご挨拶とスタンドパイプの講習依頼)
<回覧準備の役割分担>
総会資料※、回覧作成 :中村、野邊 (確認は会長 原稿は15~17日に濱岡さんへ)
総会資料の印刷&配布手配 :濱岡さんを中心に (4/17,20)
回覧名簿の最終確認 :野邊 (4/17までに濱岡さんに渡す)
回覧チェック表 作成&印刷 :野邊(4/17までに濱岡さんに渡す)
※総会資料に添付する資料
会計報告 予算案 → 会計で作成
別紙4「ブロック長の仕事」
総会出欠票
<総会当日の役割分担(確定したもののみ)>
司会 田村さん
活動計画 濱岡さん
会計報告、予算案 市川さん原田さんで分担
その他
・今後防災訓練、炊き出し等イベントが増えるので、行事保険(イベント保険)をかけてはどうか
また役員活動の際にも保険にはいっていたほうがいいかもしれないので今後要検討
・防災士等資格の取得について
防災士については 今後八王子の助成があるかもしれないので今しばらく様子をみる。
小中学生にも子ども向けの防災講座を案内
参考までに:普通救命救急士 \1,400
上級 \12,000
・サポーターの募集、組織づくり
資格を持っている方 得意分野 特技がある方を募る
・非常時の連絡伝達事項
非常時に必要な情報を提示できるように七国4丁目で統一
個人情報を募ると個人情報の管理の問題になるので、各家庭で記入、管理する。
ただし保管場所を統一することで、「非常時」に必要な人が内容を確認できる。
保管例 :ケースの統一(100均など?)、「非常用」明記、冷蔵庫で保管など
記載内容例:緊急連絡先、家族構成、持病、服用している薬、かかりつけ医など
6. 次回